2011/05/06

トペンにバビグリン

ガムランの音がハイテンションに鳴る中、ジマ氏が一歩前に出て身体全体を動かすと、何か不思議な力が満ちて、辺りがピンと張りつめたような気がした。つま先立ちで身体を硬直させたかと思うと、次の瞬間、ぐにゃっと変化して指先が痙攣する。間近で見ているとジマ氏から強いエネルギーがわき出てくるようで、観客もいったい何が起こるのかと凝視する。すると、軽やかに観客の期待を裏切り、何事もなかったかのような表情でスタスタと歩き出すのだ。


ジマ氏の素顔はトペンと同じぐらい魅力的だ。いつも満面笑顔、いや身体全体が笑顔というような、むちゃくちゃ明るい表情は力強く、彼がそこにいるだけで周りは魅了されてしまう。相貌を笑顔でくちゃくちゃにしたジマ氏に語りかけられると、人間の距離感はこんなに近くなるのだと感心させられる。ようするに、四六時中、常にダンスしているのがジマ氏なのだ。ニョマン・サウリ氏との道化コンビも抜群のおかしみで、即興の台詞が炸裂すると周りで見ている者達は笑い転げる。こうやって新しい家に生きている者(物)のエネルギーを入れるのが今日の儀式なのだ、というのがよくわかる。


最後はリクエストしたカエル踊りだ。わが家をUMAH KATAK(バリ語でカエルのお家)と名付けたので、ジマ氏にカエルの踊りを是非と、頼んだのだ。わが家は田んぼの風景の中にあってカエルがそこいら中にいるから「ウマ・カタッ」だ。わたしの申し出に二つ返事で引き受けてくれたジマ氏に感謝。いよいよカエルダンサーがピョンピョン跳ねながら観客に一緒に踊ろうと誘いかけると、なんと、日本から駆けつけたS君がそれに応えて踊り出した。両足を大きく広げて思いきり高くジャンプしたS君が大喝采を浴びたのは、もちろんだ。それ以来、S君は、ダンスの才能があるよと、しきりにバリ舞踊の稽古をすすめられることになる。


セレモニーの主役は芸能だけじゃない。バビグリン(豚の丸焼き)もみんなが待ち構えているご馳走だ。腹の中にスパイスの効いた香草を詰めてきつね色に焼き上げた豚の丸焼きは、表面の皮がカリカリ、その下はこってりした脂身で、口に入れると何とも言えなく美味い。口から尻まで棒で串刺しにして焼き上がった豚を、そのまま二人の男が棒の両端をヨイサヨイサと担いで持ってきた。大きな皿の上で棒を抜き取ると、怒ったような姿の豚が大皿の上に鎮座する。カンプンカフェのオーナー、マディがテキパキと豚の耳の先っぽと足のあたりの肉を切り取ると、神様にお初をお供えをするのだという。なるほど。でも、これは特別の事じゃなく、バリの人は毎日食べ物や花を小さなカゴや葉っぱにのせて家の端々にお供えするのが当たり前。一番のご馳走の時は、もちろんお供えは最優先にきまってる。